106 対抗宗教改革 世界史20話プロジェクト第11話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025

Комментарии • 33

  • @ももひき-g5c
    @ももひき-g5c 4 года назад +121

    上智の入試でわからんとこあったらとりあえずイグナティウスロヨラって書いときゃ受かるっていう逸話が好きです

  • @a.w.9281
    @a.w.9281 7 лет назад +47

    11話面白かったです!
    大学では哲学や宗教学を学ぼうと思っているのですが、宗教について学びたいという気持ちがさらに強くなりました。どの大学に行くことになったとしても学びたい。

  • @gcxlu
    @gcxlu 3 года назад +16

    7:47 一周クルってまわるのかわいい😂

  • @もこ-n7k
    @もこ-n7k 4 года назад +10

    いつも思いますが、個々の出来事の説明だけじゃなくて、この出来事がどんな風に次に繋がってくるのか説明があるのですごくわかりやすいです!

  • @村田綾-u1c
    @村田綾-u1c 3 года назад +5

    山崎先生、今日もありがとうございました。

  • @つまりそういうこと-y6p
    @つまりそういうこと-y6p 9 лет назад +17

    とてもわかりやすく、テストに役立ちます!

  • @chenjefferson7662
    @chenjefferson7662 5 лет назад +27

    16:00どんどん火あぶりにして裁判にかけるwww。
    いえマジメに聞いています。不謹慎ながら吹いてしまった。

    • @名無しのゴンベ-g6q
      @名無しのゴンベ-g6q 4 года назад +4

      ムンディ先生の穏やかな喋りとのギャップに吹いてしまう

  • @なな赤き
    @なな赤き 6 лет назад +10

    わかりやすいです!本当に助かっています!!感謝です!

  • @ぴり-i2j
    @ぴり-i2j 4 года назад +31

    隣人愛とか言ってるのにお互いに殺し合ってんの怖すぎる

  • @sawa1713
    @sawa1713 4 года назад +9

    7:47ここすき笑
    ザビエル有名すぎて最早歴史上の人物って忘れてたまである。

  • @chaosmyth
    @chaosmyth 3 года назад +11

    禁書目録 宗教裁判の強化の悪あがき感ハンパない

  • @名無しのゴンベ-g6q
    @名無しのゴンベ-g6q 4 года назад +2

    いつもありがとうございます😊

  • @KY-ik6yd
    @KY-ik6yd 3 года назад +7

    離婚させろー!でワロタ

  • @xdrops1440
    @xdrops1440 5 лет назад +9

    なんか人間味溢れた行動しますねえ昔から。

  • @hiromitokuhisa1914
    @hiromitokuhisa1914 4 года назад +15

    ムンディ先生はじめまして。いつもお世話になっています。世界史の勉強を30年ぶりに再会して、今では大好きだった日本史よりも好きになりました。ありがとうございます!一つ質問させてください。
    イエズス会のやりかたとほかの会(フランチェスコ会やドミニコ会)はのちに中国で典礼問題を引き起こすと思うのですが、厳格な規律を守らせようとしていたのはむしろ他の会ではなかったですか?イエズス会は比較的その土地の宗教には寛容なイメージがあったのですが…。それとも会内部が「厳格な規律と組織」だったということでしょうか。

    • @shyachi_ku
      @shyachi_ku 4 года назад +8

      先生ではなく、一受験生からの長文回答失礼いたします💦
      恐らくこの頃のイエズス会(ロヨラ)は、旧宗教への信頼の回復、旧宗教内部の統一(粛清)を目的として、新宗教の勢力に対抗することに重きを置いていたのではないかと思います。
      それにより、恐らく会内部は「厳格な規律の組織」になったのですが、海外布教においては旧宗教(現在印象が悪い側)の勢力を伸ばすために、いわゆる「猫被り」をして、取り入ろうとしていたのではないでしょうか?だからこそ、中国へ布教した際には、「貴方の伝統的思想は邪魔しないですよ~」「神は寛容なのです」と言ったように、可能な限り八方美人でいようとしたのかなと個人的には思います。
      ですが、コメント主様のおっしゃる通り、そのやり方が他の会のやり方と対立してしまい、中国での典礼問題などが起きてしまい一度は解散しています。
      敢えて少し悪く、端的に言えば
      「批判されたことが図星だったが、認めたくなくて逆切れしたトリエント公会議」

      「周りから嫌われ始めたから、猫かぶりと偽善活動で人気を取り戻そうとしたイエズス会」
      と言ったところでしょうか?(苦笑)
      本当はここまで悪い集団ではないとは思いますが、自分は受験用に覚えやすくする為敢えて少し誇張して捉えています。決してイエズス会や宗教活動を批判をするつもりはないのですが、もし気分を害されたら申し訳ございません💦
      ※ちなみに、フランス語の辞典で「イエズス会(Jesuite)」と調べると、「偽善者・猫かぶり」といった意味も出てくるそうですよ!

    • @hiromitokuhisa1914
      @hiromitokuhisa1914 4 года назад +6

      @@shyachi_kuさん
      ものすごくわかりやすかったです。どなたからでも返信をいただけると思っていないかったので嬉しいです。ありがとうございました。フランス語の辞典まで調べていらっしゃるとは!(脱帽)受験がんばってくださいね。

    • @shyachi_ku
      @shyachi_ku 4 года назад +4

      @@hiromitokuhisa1914
      分かりやすいと言って頂けて、嬉しい限りです!
      自分も前に同じ疑問を抱いた部分で、その時に少し調べて建てた考察ですが、お役に立てたのなら何よりです!受験の応援ありがとうございますm(_ _)m

    • @user-xc1dr7ps2q
      @user-xc1dr7ps2q 3 года назад +2

      @@shyachi_ku 外部からのコメント失礼します。現役受験生です。この捉え方とても分かりやすくて役に立ちそうです。共有してくださりありがとうございます。

    • @shyachi_ku
      @shyachi_ku 3 года назад

      @@user-xc1dr7ps2q
      現役受験生の方!!
      勉強お疲れ様です✨✨
      少しでも助けに慣れたのでしたら本望です!!どうか、しょこふくFさんが第1志望に受かり、通えることを心より願っています(*´ω`*)
      コロナで大変かと思いますが、どうか体調には気をつけて、残り約8ヶ月程、頑張って下さい!!!!!!!

  • @kinkinnihieteru
    @kinkinnihieteru Год назад +1

    ザビエルが世界史に出てくるの、トミーリージョーンズがハリウッド映画に出てくるみたい

  • @のんたん-d9b
    @のんたん-d9b 2 года назад +1

    12:14

  • @우유-v4d
    @우유-v4d 11 месяцев назад

    カトリック1 vs 3はきついて

  • @Xポコ山
    @Xポコ山 7 лет назад +6

    ’17 11/28

  • @にゃん-k8l4w
    @にゃん-k8l4w 2 года назад +1

    後期中間2までの範囲終了

  • @あまの19
    @あまの19 2 года назад +1

    ロヨライケメンでびっくり。髪さえあれば…。

  • @ティム-f7s
    @ティム-f7s 5 лет назад +10

    ザビエルはブサイクだけど、ロヨラは割といけめん

  • @ryuheimagic
    @ryuheimagic 9 лет назад +9

    対抗宗教改革と呼ぶのは正しくない。なぜなら、これはルターに刺激されたのではなく、15世紀後半から徐々に始まっていたからだ。

    • @久保脳きんに君
      @久保脳きんに君 7 лет назад +29

      加藤竜平 教科書がそうでしたんでねえ

    • @ふぉーさっ
      @ふぉーさっ 4 года назад +8

      教科書にはそうやって、、、(って二年前じゃん)

    • @よっちん-b7i
      @よっちん-b7i 9 месяцев назад +1

      新課程の教科書もそう書いてますよ、、、(3年前か)